【正月・終了】高野箒の餅花




正月初子(ハツネ)の日、高野箒を束ねた箒に玉飾りを付け、皇后さまが蚕室を掃くのに用い、その年の豊穣を願う儀式が行われたと伝えられています。万葉集に残された大伴家持の歌にも、その玉箒(たまばはき)が詠まれています。
「初春の 初子の今日の玉箒 手に取るからに 揺らく玉の緒」
みたてでは、しなやかで張りのある高野箒の枝に、米粒ほどの小さな餅をつけ、揺らく玉箒を想像しながら餅花に仕上げました。染司よしおかの紅皿から刷毛で一粒ずつ染めた贅沢な餅花です。
お持ちの花器にいけて飾ることができます。16,500円(税込)
送料について:
商品代金の他に送料・箱代(2,000円〜)が別途かかります。
送料含む金額をご注文確定メールにて、御確認くださいませ。
ご注文期間について:
11月15日(火)13時〜11月28日(月)17時となります。
数量限定のため、無くなり次第終了になります。
お届け期間について:
生ものを含まないご注文は12月10日(土)〜28日(水)、生ものを含むご注文は12月26日(月)〜28日(水)の間でお届け致します。
お届け日のご指定は承れません。あらかじめご了承くださいませ。
*【日々】の通常商品と【正月】商品は、ご一緒に御注文・配送は出来かねますので、ご了承ください。
※長さ約80㎝。
※写真はイメージになります。