へ、おくりもの
-
【へ、おくりもの】寄せ植え (器:ヤシの実)
ヤシの実の器に山野草を寄せ合わせました。
6,600円(税込) -
【へ、おくりもの】寄せ植え(器:古物)
弥生土器などの古物に季節の野草を植え込みました。
22,000円(税込) -
【へ、おくりもの】おまかせ4種 寄せ苗
ヤマアジサイやホタルブクロなど季節の花苗を寄せました。
6,600円(税込) -
終了しました【へ、おくりもの】季節の木箱「踏青」
足元に咲く野草を摘んでいた子供ごころを思い起こす贈り物です。
4,400円(税込) -
終了しました【へ、おくりもの】京の木箱「葵桂」
似た形の葉をもつ葵と桂を合わせた、葵祭にちなんだ木箱です。
6,600円(税込) -
終了しました【へ、おくりもの】春の送り筒
大切な方に当季の草花を無事に届ける美しい贈り方です。
16,500円(税込) -
【へ、おくりもの】こころ葉「葵桂」
染司よしおかによる染紙をつかい、葵祭にかかせない二葉葵と桂を仕立てました。
11,000円(税込) -
【へ、おくりもの】露うち
露打ちは、花や野草が露をうけ今摘んできたかのように見せるためのお道具になります。
3,850円(税込) -
【へ、おくりもの】七宝
扇子のように折り重ねた、七つの連なる花入に仕立てました。
11,000円(税込) -
【へ、おくりもの】夏の送り筒
大切な方に当季の草花を無事に届ける美しい贈り方です。
16,500円(税込) -
【へ、おくりもの】季節の木箱「蛍袋」
螢の舞う季節、名前の由来をもとに、木箱に花を摘めました。
4,400円(税込) -
【へ、おくりもの】京の木箱「水無月」
菓子(水無月)の三角形をモチーフに季節の紫陽花を詰めました。
6,600円(税込) -
【へ、おくりもの】寄せ植え(器:タナカシゲオ)
季節の草花や木々の寄せ植えです。
9,900円(税込)